WEB+DB PRESS vol.34

見本誌届きました。先月も良かったど今月はさらに良いんじゃなかろうか。自分がいいと思ったのは

  • 弾さん DHH にインタビュー。Ruby Kaigi 来日のときに突撃したらしい。
  • 宮川さんの US オフィスのエンジニアの中で顔をみせる Vox の開発体制の話
  • 第一特集の性能改善大作戦のところには sar, vmstat, iostat とかの Linux の基本ツールの使い方が載ってるとこ
    • vmstat / iostat はともかく、商用Linuxではおなじみ、Linux では比較的新しい(とは言っても何年も前からあるけど) Linux の sar の使い方が詳しく解説されてる記事を見るのはめずらしい。
    • 基本 Java の記事だけど、Linux 基本ツールの使い方とかは UNIX ハカーなひとにもうれしいと思う。
  • 弾さんの Haskell 入門
  • Web認証API特集(!)
  • id:secondlife による Comet の解説
  • KLab のひろせさんの MySQL5 開拓団は、ストレージエンジンの吟味。前回は新しいストレージエンジンの話だったけど、今回は MyISAM とか InnoDB の変更とかいろいろ実用的な話
  • SE / SI 系のひとは羽生さんの要件定義の話が結構面白いんじゃないかな。しかし前回の特集に続き今回も 26P すか...すごい筆が走ってるなw

などなど。自分は Perl の連載で Catalyst で使われてるモジュールを中心に最近のモジュールのはやりとかについて書きました。UNIVERSAL::require とか Path::Class とか NEXT とか、最近定番っぽくなったものについて。

WEB+DB PRESS Vol.34

WEB+DB PRESS Vol.34

WEB+DB PRESS が非常に面白いこのごろですよ。