2013-01-01から1年間の記事一覧

アップル厨の俺が2013年に買って良かったものまとめ

自他共に認めるアップル厨の俺が2013年に買って良かったもの、それは・・・アップルピーラー。これはすごいなんと皮が3秒で剥ける!! 本当に3秒です。軸に挿してレバーを回すだけ!! 過去何百個もナイフで皮を剥いてきた自分も、これにはびっくりです。でも、お高…

Chef Solo の Environments

今年3月に入門Chef Soloを書いた時点では、Chef Solo は Environments の機能をサポートしてなかったため解説は省略しました。その後、Chef はバージョン 11.6.0 (現在は 11.8.2) で Chef Solo での Environments をサポートし、入門Chef Solo で推薦してい…

Infrastructure as Code

今年の3月に 入門Chef Solo - Infrastructure as Code という本を書いた。その名の通り Chef の入門書なのだけど、このサブタイトルは "Configuration Management Tool (構成管理ツール)" でもなく "Provisioning Framework (プロビジョニングフレームワーク…

HBFav 2.6、バックグラウンドフェッチによるタイムラインの自動更新

HBFav を 2.6 にバージョンアップしました。新機能としてタイムラインの自動更新機能を追加しました。これまではタイムラインなどで新着記事を取得する場合、都度、手動で Pull to Refresh (引っ張って更新) を行う必要がありましたが、新しいバージョン 2.6…

RubyMotion を1年以上使い続けてみての雑感

RubyMotion Advent Calendar 2013 に何か書こう、ということでエントリ。ご存知のように iPhone アプリの HBFav は RubyMotion で作っています。Objective-C ではなく。以前は Titanium Mobile で作っていましたが、去年にバージョン2として作り直すにあたっ…

ポータブルなWebアプリケーション

140文字で書ききれなかったのでブログに殴り書き。 Heroku のアプリケーションを人に渡す 昨日、「naoyaさんが作ってるiOSアプリのバックエンドサーバーに相乗りさせてもらえないか」という話をいただいた。自分でも同じようなAndroidアプリを作っているけど…

iPhoneで今みてるページのはてなブックマークコメントを見たい、でも見られない。そんなときありませんか。私はあります ─ HBFav 2.5 をリリース

HBFav をバージョンアップ、2.5 をリリースしました。既に App Store でダウンロード可能です。iOS 7 なら放っておいても新しくなるはず。今回のアップデートは二点 ペーストボード (クリップボード) にコピーしたURLを HBFav で開く機能の追加 タイムライン…

「書く」のは特別な道具

This is why you shouldn't interrupt a programmer (なぜプログラマの作業に割り込むべきではないか) という4コマ漫画が話題になっていた。これは別にプログラマではなくても「わかるわかる」という感じの話。コメントを見ると、だから作業を中断してもすぐ…

HBFav を 2.4 にアップデート : iOS 7 対応

HBFav を 2.4 にバージョンアップしました。今回のバージョンアップは新機能はなくて、iOS 7 への対応が主です。これまでも iOS 7 でも特に問題なく使えていましたが、インタフェースは iOS 6.1 互換のものでした。今回から iOS 7 を使っている場合は、フラ…

Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー

先日プレスリリースが出たのですが、KAIZEN platform という会社で技術顧問などをやっています。それから、一昨日自分も出たWebアプリケーション開発に関する勉強会 (資料) を開いたじげんという会社でも少し前から同じように顧問のような形で携わっています…

YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ

ブログを書くまでが YAPC、ということなので、書きます。 初日「モダンPerlリファクタリング」 自分は20分枠で 「モダンPerlリファクタリング」という題で話しました。スライドは以下で公開してます。 https://speakerdeck.com/naoya/modanperlrihuakutaring…

HBFav を 2.3 にアップデート。プッシュ通知ほか機能追加

iOS 7 が間もなく出そうという頃合いですが、HBFav をアップデートしました。前回の 2.1 から飛んでバージョン 2.3 になります。8月末にはほぼできてたのですがレビューだ何だでちょっと時間がかかってしまいました。その分、新機能多め。 プッシュ通知 はて…

Helios

次にエントリを書くときは HBFav の次のバージョンの話、と思っていたのだが AppStore のレビューに時間がかかっているので、なんとなく閑話休題的に更新しておこう。Helios について。ロゴがかわいい。先月くらいに何かの拍子で自分の周囲でも話題になった…

HBFav を 2.1 へアップデート

先日リリースした iOS アプリの HBFav2 (http://hbfav.bloghackers.net/) ですが、2.1 にバージョンアップしました。AppStore からダウンロード or アップデート可能です。アップデート内容はリリース後のフィードバックを見ての改善と修正が主なところです…

HBFav2 をリリースしました

http://hbfav.bloghackers.net/ 1年以上前に HBFav という、はてなブックマークの「お気に入り」を読むための iOS アプリを作ってリリースしましたが、今回一から実装し直してバージョン 2.0 という形で先ほどリリースしました。App Store からダウンロード…

テストエンジニアリング、DevOps のこれから #testingcasual

一昨日 Testing Casual Talks #1 に参加した。名前の通り、ソフトウェアテストに関するカジュアルなカンファレンス。とても面白かった。すこし思ったところを書いていこう。 テストのエンジニアリング トップバッターの @ikasam_a さんの発表では Software E…

ProMotion

最近 RubyMotion ユーザーの間で ProMotion という名前を良く聞くようになった。http://rubymotion-wrappers.com/ の説明を観ると A full featured RubyMotion framework that makes iPhone development less like Objective-C and more like Ruby, designed…

RubyMotion のテスト、継続的インテグレーション

昨日は RubyMotion のもくもく会でした。先日の RubyMotion Kaigi 2013 で 実践RubyMotion という題目で発表したのだけど、テストについてはprintデバッグ上等だ、このクソムシがとか言ってかなり適当に済ませてしまった。ので、もくもく会ではテスト周りに…

Docker の Remote API + serverspec で CI

昨日 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130620/1371729625 で書いたように Docker を使えば、欲しい VM を "任意の状態" で簡単にかつ" "瞬時に" コピーして作り出すことができる。 「任意の状態」というのは、例えば「OS は CentOS で、Ruby と Chef が入って…

Docker (土曜日に podcast します)

Docker をいじって遊んでいる。 http://www.docker.io/ Docker は PaaS ベンダの DotCloud がその PaaS のバックエンドとして使っている (?) ミドルウェアを公開したもの。適当な条件の VM をポコポコ生み出してはテストや実際の運用に使うことができたりす…

AWS Summit Tokyo 2013

一昨日、昨日と東京は品川で開催された AWS Summit Tokyo 2013 に行ってきた。全般的な印象としてはエンタープライズトラックがたくさんあったし来場者もスーツを着た人も多くて、AWS を取り巻くステージは去年一年くらいで完全にエンタープライズ側に移行し…

Reveal

Reveal (http://revealapp.com/) なる iOS 向けのランタイムインスペクタなるものを知人のツイート経由で見つけた。ランタイムインスペクタとは何か ・・・ "Reveal brings the power of tools like Firebug and Web Inspector to iOS developers." ということ…

【告知】RubyMotion Kaigi は明日 5/29 (水) 18:00開場 18:30 開始です!

明日はいよいよ RubyMotion Kaigi です。RubyKaigi じゃなくて RubyMotion Kaigi の方! ルビモストにとっての神であられるところの開発者 Laurent Sansonetti さんをお招きしての記念すべき初回の公式 RubyMotion カンファレンスになります。 http://connpa…

Vagrant + Jenkins の CI を AWS でも回す

昨晩 Jenkins と Vagrant で CI だ、と書いたら window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https:…

Vagrant + Chef Solo + serverspec + Jenkins でサーバー構築を CI

Jenkins おじさんと戯れること半日、うまくいったので備忘録を残しておく。やりたかったのは Chef で構築したサーバーを Jenkins で CI する、というもの。このときサーバーはテストが終わる度に破棄して、テスト開始時に再度真っ新な状態から立ち上げたい。…

require.js 環境で mocha + expect + testem を使った JavaScript テスト

先日書いた自分用アプリケーションのひな形 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130503/1367581629 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130504/1367640512 これに、JavaScript のテスト環境も追加したい。結論からいくと、フレームワークには mocha + expect、ランナ…

Backbone.jsガイドブック

Backbone.jsガイドブックposted with amazlet at 13.05.07高橋 侑久 ラトルズ 売り上げランキング: 2,459Amazon.co.jpで詳細を見るBackbone.js ガイドブックを一通り読みました。言及するか少し迷ったけど、まだあまり話題になっていないようなので書いてお…

昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Grunt

昨日の続き。こういうアプリケーションのテンプレートを管理するのに便利な仕組みはないですかねーと言っていたら @teppeis さんや @omo2009 さんに Grunt や Yeoman はどうかと教えてもらった。Grunt はユースケースとしては JavaScript の連結や圧縮、SCSS…

昨今の自分用Webアプリケーションひな形

ちょっと jQuery と簡単なサーバサイドの処理を組み合わせた処理を試しに書いてみよう・・・なんて時に、いちいち jQuery を取ってきて HTML を書いて script タグを書いてロードして sinatra 立ち上げて云々・・・というのが毎度面倒なので、ひな形になるアプリケ…

Coveralls + Perl

Coveralls は Github に置いているソースコードのテストカバレッジを git push の度に調査して報告してくれるクラウドサービス。「カバー率100%を維持したいなら継続的インテグレーション (CI) のレポーティングにテストカバレッジも含めちゃえばいいじゃな…