2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

xinetd 経由で SQL をたたくためのデーモン

Perlネットワークプログラミング―ソケットの使い方からクライアント/サーバーシステムの開発まで を読んでたら Chatbot::Eliza を使った簡単なスクリプトを、inetd 経由で動かしてデーモンとして動かすみたいな話がありました。inetd はその中で、標準入力や…

靴下について

Shibuya.pm の打ち上げで「なおやの靴下は変だ」と指摘されて以来、靴下という愛称がつきかねん今日この頃、みなさんどうお過ごしでしょうか。なんか以前も飲み会で靴下をネタにされて、飲み会の間ずっとその話ばっかみんながしてたということがありました。…

ThinkPad が戻ってきた。

修理に出していた ThinkPad が戻ってきたので、PowerBook 生活も終えていざ Windows へ Switch Back ... と思ったら、二週間ぐらい MacOSX を使い続けていたせいで、うまく戻れない! なんてこった。漢字を変換しようとして Alt + Space を押す僕が来ましたよ…

SE ライフ Vol.4 SEのための見える化!の技術

SEライフVol.4 SEのための見える化!の技術がまもなく発売されます。見える化! というのは、タスクとか、スケジュールとか、本来見えない物をどう見えるようにしてプロジェクトを成功に導くかという話。はてなでいうところのあしかみたいなもん。SE ライフ Vo…

第八回XML開発者の日

昨日はXML開発者の日、ということで REST な一日でした。すごく濃いい内容で、とても勉強になりました。まとめとか感想とか結構もう出てますね。見かけた物は僕のブックマークのタグ xmldevday に放り込んでますので興味のあるかたはどうぞ。僕の発表資料は…

漢字が書けない

OO厨とかいってよく「ちゅうぼう」とか変換するけど、いま紙に書こうとしたら書けなかった。ちなみに先日「勉強」という字が書けなくなってたのは秘密だ。そういえば二年前に同僚のプログラマと「遊ぶ」という字が書けなくて二人で悩んだことがあった。

Catalyst::Engine::HTTP::Restarter における自動再起動サーバーの実装

前の話の続き。新しい server.pl は -r オプションをつけたときに、自動的にファイルの修正を検知して再起動してくれる機能が付いてます。いままでの server.pl だと、デーモン上で perl が永続化してるためにモジュールを書き換えてもそれが再読込されず、…

Catalyst の開発版の Helper

PowerBook にインストールして使ってる Catalyst は 5.33 なんだけど、このところすごい勢いでバージョンアップしているらしい。それはさておき、svn から開発版のソースを拾ってきて Catalyst::Helper のコードを眺めていたら server.pl がずいぶんパワーア…

大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ

このところ大きなサービスを持ってる大きな企業が運用するウェブサイトについて考えることが多かったので、ちょっと書き殴ってみるとします。一見すると大企業ってのは人もたくさんいるし資金もたくさんあるし、小さな企業と競争になっても、簡単にそれを踏…

MySQL の order by rand()

MySQL のレコード取り出しの際に、ソートをランダムにできないものかと調べていたら、あった。 SELECT * FROM table ORDER BY RAND()こんな感じで。ソートを RAND にすれば良いという… そうそう、僕もこれは最近知ったんですが。Haropy でエントリーをランダ…

世の中狭い

Yahoo! に講演しにいったら前職の元先輩と研究室の元後輩が聞いてた そもそもその講演の話をもってきた方は Blog Hacks に寄稿してもらったりしてる人だった なにげにその方は前職では親会社でつながってた Yahoo! のひとたちと昼ご飯を食べたら 大学のネッ…

アップルのPowerBook持ってる!

じゃなくてアップルのiMac G5欲しい!、でもスタッフなので当たりません。強制 Switch のおかげでだいぶ慣れてきましたYO。

CGI.pm の POSTDATA

CGI.pmでtext/xmlなPOSTデータを読みたい場合、 my $q = CGI->new; $q->param('POSTDATA')で読める。いままで知りませんでした。 CGI.pm で $q->param('POSTDATA') とすると、POST で送られて来たデータの body をそのまま取り出せる、という話。どういうと…

TUXのベンチマーク記事

カーネル・モードで高速に動作するオープンソースのWebサーバー「TUX」の性能を,現在主流の「Apache」と比較した。静的コンテンツに大量のアクセスが集まる用途で,TUX 3.2はApache 2.0の1.57倍の性能を出した。OSが扱えるTCPコネクション数を増やす調整を…

Acme::Web2dot0::Validator

冗談半分でモジュール書いてたらこんな時間になってしまった。ということで Web 2.0 Validator な Acme モジュールを作りました。Web 2.0 Validator インスパイア! Acme::Web2dot0::Validator どういうモジュールかというと、 #!/usr/local/bin/perl use str…

MVCフレームワークにおける Web API 実装

ちょっと前に miyagawa さんが 12 Things I dislike with Sledge という(数字で始まる Web つーぽいんとおーチックなタイトルで) Sledge の次期バージョンへの要望なんかを書いてます。この中で 10. REST な API や Basic 認証、XML-RPC、Atom などをうまく…

AWS文字化け

今朝から断続的に文字化けします。リクエストによって、文字化けしたり、しなかったりします。 AWSの戻りが時折文字化けしてるみたいで、はまぞうやamazletも文字化けしてしまうようです。ごめんなさい。今回も SVUpgrade 絡みっぽい化け方だなあ。

Wireless Headphones for iPod

昨日ブックマークでiPod nano 内蔵コードレスヘッドフォンの記事が盛り上がってましたが、僕はつい先日これを手に入れたのだった。asin:B000B79IN2:title という Logitech の製品で、その名のとおり iPod や iPod mini をワイヤレスで聞けるヘッドセットであ…

X40 のモニタが壊れた

X40 の液晶のバックライトが切れてしまったらしく、画面が暗い! 暗いというかほとんど何も見えない。いまはプロジェクタに繋いで仕事してます。とほほ。修理から帰ってくるまでしばらく PowerBook で仕事をしなければならなくなりました。強制 Switch!

Carbon Emacs

X40 を明日から修理に出すことになって、急遽 PowerBook で仕事しなければならなくなったので、せっせと開発環境そのほかのセットアップを進めています。やっと Emacs 周りが整った感じ。MacFontSetting - MacEmacs をみながらフォント周りも設定したら、な…

絨毯爆撃系ブラウザ

このところはてなブックマークへの過度なアクセスがよく見られます。User-Agent などを見ていても特殊な bot などのものではなく、その多くが Internet Explorer や Firefox などの一般のブラウザのそれを名乗っています。中には、目立たないようにそういっ…

見慣れない場所の物語

「ここは見慣れない場所だね」 「そうですね」 「どうしようか」 「どうしましょうか」 「ちょっと周りを見てくるね」 「ありがとう。お願いします。」 「見てきたよ」 「どうでした?」 「怖いモンスターもいたけど、面白そうなものがたくさんあったよ。」 …

Amazon の強さの秘密について考える

昨日 Amazon がなぜ強いかという話にちょっと触れたところ結構ブックマークされたようで、その反応がいろいろあって面白かった。言葉足らずだった部分も含めて、僕が Amazon がなぜ強いかについて考えるロジックをここにまとめてみたいと思います。まず、実…

Haropy 0.02

タイトルを編集できるようにしたり、メニューの配置を変更したりしつつ、内部的に適当に作ってたところを若干リファクタしてリリースしておきました。ソースもあります。変更履歴を Haropy に書いておいたんだけど Permalink を忘れて辿り着けなくなった。

はてな記法が使えるTropyクローン - Haropy

結城さんが作った Tropy が何だか面白い。氏曰くWeb 0.5としてのTropy。ここでいう Web 0.5 というのは揶揄としての Web 0.5 ではなく、ちゃんと意味をもった 0.5。クローンもすでにいくつか生まれているようだし、僕も暇つぶしがてら作ってみた。はてな記法…

日経ビジネスの Amazon/Google の記事の感想

今年9月、戦後日本の流通革命を主導したダイエー創業者、中内功氏が世を去った。大量生産、大量販売で大衆を煽るマス経済は終わり、消費者一人ひとりを個人名で呼び、その人のためにカスタマイズした製品、サービス、情報を提供する「ナノ経済」が始まった。…

新サービスは月曜日

Shibuya.pm で新サービスを今日リリースしますよー、と言ってましたが、よく考えたら今日は週末だったので月曜日にします。ということでお茶を濁す。 つ且そういえば、はてなダイアリーで半角カナが使えるようになった。テラワロス。

きよへろのPerlコードをリファクタしようのコーナー No.3

さらに、今回の課題。 入力で渡したファイルの行頭に、行番号を加えるスクリプト 第3回目が始まってるようなのでやってみる。でも、今回は id:kiyohero のコードそのものが結構シンプルで直しどころがあんまりない。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnin…

OSX 環境構築中

ということで PowerBook の OSX (10.4.2) にぼちぼち開発環境とかを整備していってます。と、その前に id:aql に教えてもらった SafariStand をインストール。これは Safari のいろんな機能を拡張してくれるもの。 _blank なウィンドウを新規タブで開いてく…

人生二度目の Try to switch

Switch にチャレンジ。ぼちぼちやっていきます。今回はのんびりやろう。