2005-01-01から1年間の記事一覧

Template::Plugin::VimColor

Text::VimColor はソースコードをいい感じにマークアップしてくれるモジュールで、テキストの中の Perl コードに色を付けたりするのになかなか便利。TT から利用できるといいなということで、 <pre> [% FILTER vimcolor %] #!/usr/local/bin/perl use strict; use</pre>…

無線LANブリッジのIPアドレスを探せ

実家に帰省中なわけですが、実家のネット環境がちょっとしょぼかったので無線化することに。で、家から持って帰ってきた余ってた無線LANブリッジを接続したまではよかったものの、ブリッジのIPが分からず管理画面にアクセスできない! メルコの製品だから 192…

はてなブックマーク棚卸し

大晦日です。みなさんいかがおすごしでしょうか。僕ははなブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んで…

ドラゴンボール全巻

ドラゴンボールを全巻買いました。セルが完全体になりました。ブルマとランチさんは相当にツンデレだ。

JUGEM が Mobile Link Discovery に対応

平素よりJUGEMをご利用いただき、誠にありがとうございます。本日、ブログのページからモバイル版URLへのリンクをメタデータに埋め込む仕様:Mobile Link Discovery に対応しました。 GJ !

BroadBand Watch 連載 Vol.9

時間が経つのは早いもので、2005年ももうまもなく終わりです。Webの世界でも、今年1年を振り返るためのさまざまなニュース、記事が発表されています。これに便乗しつつ、ギークの視点かつ新しいWebテクノロジーの切り口で、2005年を自分なりに振り返ってみた…

GNU screen いろいろまとめ。

先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。Mac…

YAPC::Asia 2006 Tokyo !

YAPC::Asia 2006 Tokyo を 2006 年 3月 に開催します。海外からのゲストスピーカーも多数予定、また Shibuya Perl Mongers の常連スピーカーももちろん登場します。 Perl のカンファレンスはいろいろありますが、やはり本命は YAPC でしょう。ということで、…

AtomPP で件数取得API

APP でやるならquery doc (entryじゃないかも)を POST して結果をフィードでとる、ってかんじかなあ。もちろん結果には permalink (Location ヘッダ)がついてそこに subscribe できるようにする、と。 もっと詳しく!

C-x k で tab を閉じれる

xkeymacs を使ってると C-x k (killng-buffer と同じキーバインド) でブラウザのタブを閉じることができる。unDonut と Firefox どっちでもちゃんと動く。知らなかった! id:higepon は神。# C-x b でバッファ切り替えもできる。

ブックマーク件数取得APIをリリースしました。

exist API を使えば HTML をスクレイピングするより高速な実装が可能ですが、それでも一画面に 50 件検索結果があったりすると 50 回 exist API を叩くことになって HTTP のオーバーヘッドが大きいでしょうし、サーバー側も SQL が 50 回走ったりして嫌なの…

いいもの使ってる感

こういうの重要。はてなフレームワークも派手なの出してます。 と書いたら、ブックマークのコメントで反応があったのでマジレスしてみる。このフレームワークのデバッグスクリーンが派手なのが重要だってのは単にノリで書いたところが大きいんですけど、個人…

XML-RPC なブックマーク数取得 API

id:kusigahama さんが http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051207#p1 で Google の検索結果にはてなブックマークのブックマーク数を表示する Greasemonkey を、はてなexist APIを使って実装してます。GJ。exist API を使えば HTML をスクレイピングするより…

派手なデバッグスクリーン / ディフェンシブ・ウェブデザイン

Catalyst, SubWay, Rails などのモダーンな Framework では、デバッグモードで Internal Server Error が起きるとスタックトレースなどをド派手な HTML で表示してデバッグを助けるような仕組みを持っています。But, Sledge にはそれが無い!なんてこった!…

del.icio.us に関するつぶやき - その2

弾さんからツッコミをもらったので、返答しておく。 「警鐘」って、なんか小さくても堅実にやって来た町工場が大企業に札束でひっぱたかれて身売りみたいな印象があるけど、少なくとも今回のそれは違うよ。だって、どうみても始めから大企業に売りつけるため…

del.icio.us 買収に関してのつぶやき

del.icio.us が Yahoo! Inc に買収されたのは、こういう新しいタイプのウェブアプリケーションを作っている企業 (もうなんとか 2.0 とかいうのはやめた) にとっては一つの朗報かなと思う。価値のあるアプリケーションを作っていれば、ちゃんと目をつけてくれ…

del.icio.us has joined the Yahoo! family

We're proud to announce that del.icio.us has joined the Yahoo! family. Together we'll continue to improve how people discover, remember and share on the Internet, with a big emphasis on the power of community. We're excited to be working w…

w3m -dump_head b.hatena.ne.jp

$ w3m -dump_head b.hatena.ne.jp HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 09 Dec 2005 06:38:18 GMT Server: Apache/2.0.51 (Fedora) X-Framework: Hatena/2.0 Content-Type: text/html; charset=utf-8 Vary: Accept-Encoding Content-Encoding: gzip Content-Length: …

mod_perl の Apache::OK

今まで知らなかったんだけど。mod_perl2 の Apache2::Const (1.99 は Apache::Const) の Apache::OK は 200 ではなく 0 を返す。ハンドラから 200 を返した場合は Internal Redirection が一回動いて、Apache 組み込みの 200 画面 (OK とかでるやつ) を返す…

Rogue Galaxy オモシロス!

かなり面白いと思います。読み込みがほとんどないとかインタフェースが洗練されてるとか、フォントがかっこいいとか細かいところの完成度がとても高いです。ただ、昨日プレイ中にフリーズしました。祭りの予感..。ローグギャラクシー出版社/メーカー: ソニー…

Mobile Link Discovery

この日記は携帯端末でも見ることができますが、その場合 URL は /naoya/ ではなく /naoya/mobile になります。このとき、たとえばモバイルの blog 検索エンジンを作ってる人が、Weblogs.Com などに投げられた ping リストを元にインデックスを作ろう...と思…

Rogue Galaxy

きたーしばらくひきこもります。

eval で alarm

eval使う場合が多いですかね。 eval だと #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; eval { local $SIG{ALRM} = sub { die }; alarm 10; sleep 5; }; if ($@) { print "キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! \n"; exit; } alarm 0; print "ちょwwwおまww…

直交する技術から複数のものを学ぶ

一年前に CNET でインターネット時代のエンジニアの価値という記事を書いたのですが、それと関連する、先週 Binary 2.0 カンファレンスや PofEAA 読書会に行って来て、感じたことを書いてみたいと思います。まず、Binary 2.0 カンファレンスに行って来て感じ…

Apache 2.2.0 + mod_proxy_balancer

Apache 2.2.0 がついにリリースされまして、かねてから期待されていた mod_proxy_balancer が安定版で使えるようになりました。mod_proxy_balancer はその名のとおり Apache でロードバランスするための proxy モジュールです。詳しい解説は yappo さんがし…

Mondovino

昨日、Mondovinoという映画を見てきました。ワインを巡るあれこれなドキュメンタリーで、まあマニアックな映画なのでメジャーな映画館ではあまり上映されておらず。僕が行ったのは渋谷 DQ...じゃなかった CQN 8F の映画館でした。というかあんなところにこん…

はてなブックマークの概要取得の処理

はてなブックマークが取得する概要は、本文ではなく Feed から取得している よって、 Feed に含まれない範囲の過去の記事は概要が取得されない Feed を提供していてもそれから正しく概要を取得するとは限らない 簡単にまとめるとこのようなことになります。 …

CGI.pm と CGI::Util::utf8_chr

15. CGI::Util::utf8_chr now correctly sets the UTF8 flag on 5.006 or higher perls (fix courtesy Slaven Rezic). CGI.pm の最近のバージョンから、CGI::Util::utf8_chr という関数により、一部の入力パラメータに UTF-8 フラグが立つようになったみたい…

Binary 2.0 カンファレンス

興味本位で Binary 2.0 カンファレンスに行ってきました。むちゃくちゃ内容が濃いというか、普段目にしないローレベルレイヤの話がてんこもりで、正直 3% も理解できなかった。僕らがいつも追いかけている Web 2.0 がどうしたラピッドな開発がどうしたという…

Yahoo! Japan の Search API オープン

Yahoo!デベロッパーネットワークがオープンして、Yahoo! Japan も検索API を公開。グッジョブ。早速はてなでもはてな検索で Hack してみました。Yahoo! とはてなブックマークの mashup です。ご賞味アレ。