2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧
asin 記法の入力を支援する「はまぞう」をリリースしました。ダイアリーの更新画面から起動できます。「はまぞう」ボタンを押すと、はまぞう君がポップアップしますので、あとは検索 & クリックで、ダイアリーのフォームに asin 記法を挿入できます。asin 記…
最近自宅のテレビを新調して画面が大きくなったので、自宅で映画をよく観るようになりました。ということで昨日は会社が終わった後、渋谷のツタヤに行って DVD を物色してきました。結果、 バック・トゥ・ザ・フューチャーを 3 部作まとめ買い。「一枚買った…
isbn:4873111749:detailとするとBlog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選作者: 宮川達彦,伊藤直也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2004/08/07メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 348回この商品を含むブログ (114件) を見るといった…
id:kawasaki が持ってきたうまい棒、激写してみました。15種類あります。これが大きなダンボール一箱分、僕の背後に置かれています。id:onishi をはじめとする他のスタッフはうまい棒を食べ飽きているらしく、id:kawasaki と僕の食料と化してます。しかし、i…
今日は僕の誕生日だったのですが、休日ということもあり穏やかな一日。特にサプライズなんかもなくだらだらと一日過ごしてしまいそうだなーと思っていたら、ケータイに電話が。何やら花屋だそうで、「え、僕宛にですか?」と思わず聞き返してしまいました。…
先日 id:onishi のリクエストにより、はてなオフィスにチキンラーメン3箱が届きました。はてなのいいところはこういうラーメンとかジュースとかを id:reikon が時々買ってくれていつでもすきなときに食べられることです。なんだか大学の研究室を思い出します…
前回の"はてなとPerl"に続き、"はてなと○○" シリーズ第二段は"はてなとIBM ThinkPad"。僕ははてなに入る前半年ぐらい前から IBM ThinkPad を使うようになりました。以前から ThinkPad いいなあと思ってたのですが実際に使うようになってますます惚れ惚れ。そ…
はてなのサービスはほぼすべて、Perl というプログラミング言語で作られています。そんなわけで、はてな事務所では Perl 本が多数散見されます。プログラミング言語 Perl をイチオシでずっと贔屓にしてきている出版社といえばオライリーさん。はてな本棚には…
はてなダイアリーの TIPS を一点紹介します。id が分かっている人の日記に飛ぶのに、「http://d.hatena.ne.jp/○○/」と入力して飛んでいる方も多いはず。これをもっと短縮する方法です。Internet Explorer のアドレス欄に「id naoya」と入力すればこの http:/…
はてなといえばやはり自転車通勤。僕も例に漏れず自転車です。はてなのオフィスがある代官山は、その名に「山」がついているとおり起伏があちこちにある町です。おしゃれなカフェやショップがいたるところにあって、街中はそういうしゃれた今風の若者が闊歩…
はてな入社二日目。昨晩は僕の歓迎会がありました。僕が昨日の朝ミーティングの初心表明で「死ぬ気でがんばります」といったのをうけて、id:jkondo が、情熱を傾ける自転車レースに例えてこんなことを言っていました。「自転車レースには二つの戦略がある。…
みなさんはじめまして、新はてなスタッフのなおやです。今月 9 月は僕の誕生月。そして入社日は 9 月 1 日。ちょっと縁起がいいような?気がしています。とても 9 月とは思えない、真夏日も、何か僕の入社を祝ってくれているような、そんなスタッフ一日目なの…