MacOSX の感想とか。

PowerBook を買った直後ぐらいに愛用していた ThinkPad が壊れて、どうしても Mac を使わなければいけない状況になったこともあって、気づけばしっかり Switch してたわたくし。ようやく MacOSX の扱いにも慣れてきて、MacOSX は良いなあと実感できるようになってきました。

何が良いのか。

まあ、色々あるんですが使い易いとかそういう事よりもやっぱり「いいもの使ってる感じ」っていうのが一番大きい気がします。何年も Windows を使ってきたもんで、まだ Windows の方が便利かなあと思う機会も時々あるんですが、もう戻る気がしないのはこの言葉にしづらい愛着があるからなんだろうなあと思うこのごろ。ターミナルで Courier-New なアンチエイリアスフォントが使えて美しいみたいな日々ヘビーに使うツールを良い感じのルック & フィールで使えるとか、そういうちょっとしたことの積み重ねが、満足感を高めてくれてる気がします。

そういうのを抜いて、具体的にじゃあ何が良いか。

一番大きいのはローカル環境が UNIX であるという点。Windows でも colinux を使うことでローカルに Linux 環境を作ることはできるんですが、colinux 上から Windowsファイルシステムとかアプリケーションをああだこうだしようと思ってもちょっと難しかったりしますが、MacOSX の場合そういう細かいことを考えずに済みます。

Carbon Emacs でローカルのファイルをすべて一括して扱えるし、Emacs 上とローカルにインストールしたコマンドを連携させたりするときも余計なことを考えずに済む。WindowsExplorer に相当する MacOSX の Finder は GUI で、普段はとくに問題ないけど、プログラムを開発してるときに Finder でファイル見つけたりするのはめんどくさい、でもそこは Dired を使えば OK。session を入れて履歴を保持するようにしとけば、昨日編集したあのファイルをまた編集したい、なんてときもすぐに開いて編集することができる。例えば Firefox の設定ファイルとかパスを覚えておくのが激しくめんどくさいですが、そういうのも session + Emacs なら覚えずに済みます。

mod_perlApache をローカルに立ち上げて Apache2::Reload で、再起動とか気にせずがしがし Emacs で編集して開発していける。これは colinux でも一緒なんだけど、colinux 上にターミナルでログインしてターミナル上で emacs を使うのはなんか苦手だし、Samba で Windows から colinuxファイルシステムを mount、とかもちょっと回りくどい、それも MacOSX なら気にしないで済みます。

あと、iPod 周りがやっぱり MacOSX の方が安定してる。WindowsiTunes 使ってたときはなんとなく不安定で、落ちたり固まったりしてましたが、OSXiTunes はストレスなく動きますし、フリーズしたりすることもほとんどありません。(あと CCCD とか気にせずインポートできたり。これは OS じゃなくてハードの問題だけど。) AirMac Extreme との相性も同じような話かも。

あ、あと Expose。これはなしでは生きていけない。

逆に Windows ではこれができたけど、っていうものも結構あるはある。Windowsフリーソフトとかが充実してるのがやっぱり良くて、その最たるものは個人的には xkeymacs。MacOSX のソフトは多くの物が Emacs キーバインドで使えるは使えるんだけど、対応が中途半端で、そこは xkeymacs な Windows の方が圧倒的に良い。IE コンポーネントブラウザ + xkeymacs だと、画面のスクロールとかタブの切り替えとかも Emacs キーバインドでできて感動します。MacOSX だとそれが難しい。Firefox の platformHTMLBindings.xml を編集してやればそれっぽいことができますが、割り当て可能なコマンドがそれほど多くないので、xkeymacs + unDonut ほど快適な環境は構築できないっぽい。(Firefox は DeerPark を使ってますが、それでも Safari に比べるとルック & フィールのやぼったさが抜けないので結局 Safari がメインブラウザです。)

あと、MacOSX 版のパワポWindows に比べて使いづらい。が、新しい iWork が出たところで keynote に switch するつもりでいるのでもう少し。今日デジタルコンテンツグランプリApple の方の iPod のプレゼン資料を見て、keynote に switch を決めたのでした。

とまあそんな具合です。

この ueBlog の記事で、iPod の成功は WindowsiTunes を開発したからだ、という指摘があるのですが、僕もそう思います。で、Apple が次に Windows ユーザーに向けて何をしたらいいかなあと思ったら MacOSX for PC かなあと思うんですよね。可能性としては低いかもしれませんが。周りに Mac は良いね、と言う人が多いですが、とは言ってもハードごと買わないといけないのでは試しに switch、とかは難しい。OS だけでも使えれば、それで Mac を経験して、こりゃハードごと買い換えてもいいなっていう気になるかもしれない。

Intel Mac も出て、Intel CPU 向けバイナリも ready な今、それに期待しちゃう人は多いのかなあなんて思います。最近じゃあ海外なんかだと、プログラマMacOSX っていう人は多い、というかむしろ Windows より多かったりする状況ですが、それに加速を付けるためにというので真っ先に思いつくのは MacOS for PC。素人考えですけどね。