2013-01-01から1年間の記事一覧

WEB+DB PRESS で連載を始めます

WEB+DB PRESS Vol.74posted with amazlet at 13.04.16井上 誠一郎 奥野 幹也 田中 慎司 西嶋 悠貴 伊藤 直也 登尾 徳誠 天野 祐介 後藤 秀宣 ヒノケン 近藤 宇智朗 近藤 嘉雪 渡邊 恵太 堤 智代 中島 聡 A-Listers はまちや2 川添 貴生 技術評論社 売り上げ…

git-gutter.el

寝れないので変な時間にブログを書いたりする。時折思い立ったように Emacs Lisp を見直して色々導入を試みたりするも、結局割り当てたキーバインドを忘れてたりして定着しない、というものは多い。そんな中でもここ1, 2ヶ月くらいで定着したのが git-gutter…

やる気と身体

ひとたびフロー状態になると、それを維持するのは難しくない。私の一日の多くはこんな感じだ: (1) 仕事にとりかかる。(2) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(3) 仕事に取りかかる前にランチを取ったほうがいいと判断する。(4) ラ…

達人出版会から『入門Chef Solo - Infrastructure as Code』出てます

Twitter では報告済みですが、拙著『入門Chef Solo - Infrastructure as Code』が達人出版界から出ました。PDFファイルやEPUBファイルをそのまま欲しい、という方はぜひ達人出版会さんからご購入ください。入門Chef Solo - Infrastructure as Code【電子書籍…

Treasure Data

少し前にログの話を書いた http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130219/1361262854 ときに、Treasure Data については後日にもう少し詳細に書くと言ったので書くとしよう。近頃 Treasure Data (以下、時折 TD) という名前をちらほら聞いたことがある人は多いので…

motion-mode.el : RubyMotion の補完を Emacs で

みなさん RubyMotion 書いてますか! 僕は上々です! 最近は割とまっとうに活動しているのでドラゴンクエスト10バージョン1.3 の新職業は全然レベルが上がりません。バトルマスターはまだレベル 53 です。仕事とゲームの両立って難しいですね、参っちゃいます…

宮川さんPodcast ep6、KDP での本の作り方

第6回は伊藤直也さん (@naoya_ito) をゲストに迎えて、Kindle 出版、GitHub、Google Reader などについて話しました。 ほぼ週一くらいで配信されている @miyagawa さんの Podcast、第6回目のゲストで出演しました。第1回目に続き、これで自分は2回目ですね…

Google Reader終了にまつわるRSSに関しての取材

岡田有花さんに取材いただいたものがさきほど記事になりました。RSSやRSSリーダーは「終わる」のかについて。Google Reader の終了発表にまつわる話ここ最近ホットなトピックですね。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日…

Vagrant 1.1 で EC2 を vagrant up

Vagrant 1.1 がリリースされました。 Vagrant は仮想サーバーのフロントエンドのツール、詳しくは Vagrant - naoyaのはてなダイアリー あたりを。で、この 1.1 が 1.0 → 1.1 という割に結構大きなアップデートで新しく VM に VirtualBox 以外のものが選択で…

Kindle向けに『入門Chef Solo - Infrastructure as Code』を出版しました

Chef のスタンドアロン版である Chef Solo の技術書を Kindle 向け電子書籍として出版しました。入門Chef Solo - Infrastructure as Codeposted with amazlet at 13.03.17伊藤直也 (2013-03-11)売り上げランキング: 14Amazon.co.jpで詳細を見るがんばりまし…

Markdown to Inao

tl;dr: markdown2inao.pl は今後 https://github.com/naoya/md2inao.pl で管理していくからよろしくオナシャス。Web 版 http://md2inao.bloghackers.net/ も用意したぜ。 "inao"記法 技術評論者の WEB+DB PRESS に原稿を書いたことのある人々には密かに知ら…

Zopfli

Googleが今日(米国時間2/28)、オープンソースの新しい圧縮アルゴリズムZopfliをローンチした。今の標準圧縮技術であるzlibライブラリに比べて5〜8%圧縮率が高いといわれ、また解凍アルゴリズムは今のWebブラウザが現用しているもので間に合うため、Webサー…

chef 勉強会

昨日恵比寿の Engine Yard さんオフィスでの chef 勉強会 #eytokyo に行ってきました。自分の LT の資料はこちら。 https://speakerdeck.com/naoya/vagrant-plus-chef 先日書いた Vagrant と chef についてのイントロダクションです。(また Speaker Deck の …

3行でAWS blog 挫折のお知らせ

AWS からまた新発表が出ております → http://aws.typepad.com/aws_japan/2013/02/three-new-features-for-aws-cloudformation.html3行ブログを始めてみたら個人ブログの更新頻度より開発スピードの方が速いという Amazon の恐ろしさを味わったぜ・・・!! このま…

3行でAWS blog#5 : Marketplace で RHEL アプリケーションをサポート

AWS Marketplace で RHEL 用のソフトウェアパッケージをサポートしたぞ AWS 上で RHEL アプリケーションを使うとサポート面、あるいはアプリケーション提供面でお得だぞ AWS MarketplaceがRHELとして知られるRed Hat Enterprise Linuxで稼動するソフトウェア…

AWSブログを3行でまとめる試み#4 : 新サービス AWS OpsWorks を発表するぞ

AWS OpsWorks という新サービスを始めたぞ。AWS で動かすアプリケーション全体の管理を集中 & 自動化できるぞ。細かい調整は chef でするんだ。 Stack と呼ばれる設計図みたいなのを作っておくとそこから、ボタン一発で Rails + memcached + HAproxy + MySQL…

開発メモ#6 : ログの取り扱い : GrowthForecast, Amazon S3, Treasure Data で心労ゼロ

開発メモ#6 です。前回から少し間があいてしまいました。開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー で書いたように、EC2 へのアプリケーションのデプロイにあたっては Elastic IP の利点を活かしてカジュアル…

fluent-plugin-config_pit

fluentd を使って居て s3 プラグインなんかを使うときに各種APIキーなどを設定ファイルに書いたりするのが微妙な場合があるので、設定内で pit を使いたい。のでプラグインを作りました。 <match my.tag> type config_pit <pit aws> type s3 ... aws_key_id $pit[aws_access_key] aw</pit></match>…

Dash

Twitter で知人に紹介したら周囲から「これは便利」という声が結構聞こえてきたので、ブログでも紹介しておこう。Dash というドキュメントビューワー。iOS や RubyMotion、あるいは node や ruby そのほかのマニュアルをまとめてインクリメンタルサーチして …

Gyazo + Amazon CloudFront で簡単☆高速スクリーンショット共有

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

stdout-hook と LTSV #fluentdcasual

Fluentd Casual Talks #2 に行ってきました。のっけから @just_do_neet さんが「1TB強/dayのログを毎日裁いている」とか、「バッファ溢れとかで1TBのログから1件でもデータロスしようものなら障害」とか恐ろしいことをさらっとのたまっていて全然カジュアル…

AWSブログを3行でまとめる試み#3 : Amazon Redshift が US East で利用可能に

昨年末に発表した Amazon Redshift が US East で利用可能になったぞ Redshift はクラウドなデータウェアハウス (DWH) だ。オンプレなDWH の 1/10 のコストで10倍のパフォーマンスが出るぞ Management Console から簡単にいじれて S3 や DynamoDB や EMR や …

AWSブログを3行でまとめる試み#2 : RDS Multi-AZ の料金値下げ

Amazon RDS を Multi-AZ で使ったときの料金を 15% 〜 32% 値下げするぞ Multi-AZ は簡単にデータベースを冗長化する機能だ 値下げは 2013年2/1 分からだ。ヨロシクゥ cf: http://aws.typepad.com/aws_japan/2013/02/aws-price-reduction-rds-multi-az.html …

宮川さんのポッドキャストと、昔話

第1回はnaoyaさん(@naoya_ito)をゲストに迎えてポッドキャスト、LTSV、RubyMotion、Perlなどについて話しました。 もう昨晩のことになってしまいましたが @miyagawaさんのポッドキャストに出演しました。初めての経験でしたが、喋っている方としてもとても…

knife-solo 0.2.0 supports Amazon Linux

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

RubyMotion開発者インタビュー記事

I was thrilled earlier this month when Laurent agreed to do an interview with me for RubySource. I would be able to learn more about RubyMotion directly from its inventor. Since I had so many questions, I've divided the interview into two …

AWSブログを3行でまとめる試み : Route53 にDNSフェイルオーバー機能が追加

DNSフロントエンドサービスのRoute53でフェイルオーバー機能が使えるようになったぞ Route53に参照先へのHTTP/TCPヘルスチェックがついて、ダウンしたとき用のレコードを登録できるぞ S3 で静的ページ作ってバックアップサイトにしとくといいかもね。ヘルス…

LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの?

LTSV って何? Labeled Tab-Separated Values という、テキストのフォーマットの仕様です。CSV や TSV や JSON そのほかと同じ、テキストデータのフォーマット名。主にログ、特に httpd のアクセスログなどに適用すると便利です。仕様は http://ltsv.org にま…

【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】

id:stanaka がはてなで使って居るログフォーマットが LTSV だよーとブログに書く Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog Web界隈のエンジニアたち、特にログとか、#fluentd 関係者がざわつく 「ざわ・・・ざわ・・・」 @t_wada 「U…

ltsview ─ LTSVフォーマットフィルタ (Text::LTSV 0.03)

LTSV が行指向な Key-Value フォーマットで捗る話 - naoyaのはてなダイアリー で試作した LTSV のフォーマッタが思いの他捗ったので ltsview という名前でもう少し機能を整えてみました。Text::LTSV に同梱する形で先ほど CPAN に shipit したので、CPAN で…