2006-01-01から1年間の記事一覧

人力でのMac質問の回答どうもです・・・!

朝起きてみたらすげー回答数だよ・・・!開いてる時間がない・・・! 健康診断いってきます・・・!お昼までには全部開くからね・・・!

Witch

マック OSX のアプリケーション・ランチャでは、quicksilverが文句無く使いやすいのですが、すでに立ち上げたアプリケーションのwindow切り替えは、コマンド+TABだとイマイチ。複数のターミナルを立ち上げたり、複数のTextファイルを開いている時などに、各…

はてな認証API

はてな認証APIをリリースしました。 http://auth.hatena.ne.jp/ 2月末に Flickr の API を調べたりしてから、いろいろ他のことをやってたりしてちょっと時間が空いちゃいましたが、先週合宿にいって一気に仕上げました。一緒にはてなフレームワークに梃子入…

どこからかこんな声が聞こえる

「↓それRailsでもできるよ」

勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 オレオレコード版

私もWEB+DB Pressへの連載をはじめたので、同誌のますますの反映を祈ってやまないのだけど、それだけに、同誌にこういうサンプルコードがあるのは気になる。一応きちんと動くので、blogとかのentryであればこれでもよいのだけど、この手の雑誌はかなり長い間…

ホームディレクトリで ls

というわけでプログラマの皆さん、ホームディレクトリで ls してみて面白いファイル名をぜひお寄せください。 僕は A 型のせいかホームディレクトリはあまり散らかさないようにしたいので、書き捨て系は ~/tmp に放り込んでます、ということで [naoya@powerb…

YouTube の負荷

なんつったって動画ですよ。 ブログとかmixi日記のようなテキストレベルのコンテンツに比べて、はるかにサーバーにかかる負荷は高いはずです。 YouTube と mixi を比較して "負荷" の話をしていて、「動画配信だから負荷が高い」と断定していますが、これは…

Inside Hatena Bookmark's Backend の資料

以下に置いておきました。遅くなってすいません。 http://bloghackers.net/~naoya/pdf/050404inside_hatena_bookmark.pdf 会場で前置きしたように、はてなブックマークは、はてなで一番大きなシステムであるはてなダイアリーあるいは同じ YAPC で発表のあっ…

Final Fantasy XII が最高すぎる件

例に漏れず Final Fantasy XII を昨日ゲットしたわけですが。正直 FF は X が個人的にあまり好きじゃなかった(周囲の評価は高いみたい)ので続編にもそんなに期待はしてない節もあったんだけど、発売前情報を垣間見るうちに期待が高まっていき、ようやく発売…

ETech 2006 レポート

ETech も今日が最終日です。午前中のセッションを終えて、聞きたいものはだいたい全部終わったし、ここらで全体を通してのレポートを書いてみます。一つ一つのセッションについて全部レポートは難しいので、個人的に面白いと思ったトピックやセッションだけ…

ETech 会場は Mac だらけ

Mac 使う人がすごい勢いで増えてるなあと最近思ってたんですが、ETech の会場にいくとびっくりします。印象では半数ぐらいが Mac な感じ。(実際にはもう少し少ないかもしれないけど、そういう印象を受ける) あと iBook よりも PowerBook の方が多い。そりゃ …

Mac on ETech

会場の半分ぐらいが Mac というのを幾つかの写真で。こういう光景があちこちに広がってるというのでイメージが沸きますでしょうか。こんなのとか。ちなみに水色のTシャツを着て DS Lite で遊んでるのは Flickr の Cal Henderson。Appleの営業の人 id:ogijun …

Emerging Technology Conference at San Diego

O'Reilly の ETech を見に San Diego に来ています。ETech は今日から開催です。ETech は規模がそこそこ大きく入場料がそれなりに高い、いわゆる US でのテクノロジー・カンファレンスを地を行ってるカンファレンスです。海外でのこの類のカンファレンスは初…

ETech 会場で etech.plagger.org

Plagger で Planet を作る Plagger::Publish::Plugin::Planet。これを使って etech.plagger.org がホストされてますが、このサイトが ETech の会場でテレビスクリーンでディスプレイされてます。ぐれいと。

速報 El Camino

イベント発生中

diary.pahoo.org

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://diary.pahoo.org/ otsuneさんも書いてるけど。これって単に diary.pahoo.org の正引きにはてなダイアリーのアドレスを指定してるだけでしょ。 $ dig diary.pahoo.org ; <<>> DiG 9.2.1 <<>> diary.pahoo.org ;; global o…

POX over HTTP

激しく同意。こういうのは POX over HTTP (POST) と呼べばよい POX て何だという話をちょっと前に書きましたが。yohei さん曰く、いわゆる "GET で XML 返し" してるだけで REST みたいな、誤用されてる API のアーキテクチャ(?)は "POX over HTTP" と呼べば…

ワンワンワールド

id:jkondo や id:umedamochio がワンワンワンワン言ってはまってるわけです。こういうネットでの体験というのが新鮮らしい。やつらには一度 Ultima Online あたりが動いてるところを目の前で見せてやらないといけないと思った。ということで何年かぶりに UO …

Shibuya.js の .js

miyagawa 『[javascript] .pm は Perl Mongers だけど .js は?』 「.js は JavaScripter? でもなんかかっちょわるいな」とか言ってたら id:secondlife が「Java Specialist だ」とか言ってて。Shibuya.js は実は JavaScript と見せかけて Java プログラマ向…

疎結合のための Web API

RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プ…

Apple Cinema Display でデュアルですよ

Apple Cinema Display を買って PowerBook とデュアルにして仕事をするようにしてみました。シネマディスプレイにブラウザ、ノート側にエディタとターミナルという構成で作業してみてみましたが、思いの他快適でござる。仕事に集中できるかも。ちょっと高か…

Plain Old XML / Plain Old ほげほげ

Someone recently asked me about how to handle an internal product debate around REST vs. SOAP.In hopes I never have to address this debate again, here's a record of what I told them. Don Box が REST vs SOAP についての Pragmatics について語…

Flickr の認証API

認証API をどうするか、ということで数名のスタッフであれこれ話ながらやってます。まず、はてなの認証APIを使って何ができるといいのかというところですが、はてなラボをオープンしたときにいただいた意見などを見ると、「はてなのAPIで認証付きのをセキュ…

DBマガジン4月号

DBマガジン4月号の特集は「乗り遅れないための最新XMLソリューション指南」。8ページほど記事を書かせていただきました。僕が書いた内容の方はと言いますと、Web 2.0 の話。もう 2.0 とは言わないとか言っておきながら書いてしまった、すいませんすいません…

TT の Virtual Method で dump

id:secondlife の Rails 勉強会で、Rails では <%= debug @item =>とすると、@item の中を YAML で dump できるとのことでした。テンプレートに描写するデータのデータ構造が知りたいってことは良くあるので、これは便利だなあと思い TT でも同じことをしよ…

認証API

日本でも多くのWeb APIが公開されているのは喜ばしいことだけど、どれも認証に本気で取り組んでない感じがする。Open Dataはもう当たり前。あちらのほうでは更新できるWeb APIも当たり前になりつつある。Flickr APIの認証はアプリ作成がちょっと面倒になる場…

WEB+DB PRESS Vol.31 で prototype.js の記事を執筆しました

WEB+DB PRESS Vol.31 に prototype.js の記事を執筆しました。 Ajaxというキーワードが与えられたことで、JavaScriptでユーザビリティの高いサイトを構築しようという流れが出ています。もともと枯れた技術であったこともあり、蓄積されたさまざまなノウハウ…

powered by Linux

とおもったら、身近に潔い人がいた。 友達(D3の院生)はX30にDebianを入れて普通に持ち歩いている。エディタはEmacs、メールはWanderlust 、ブラウザはFirefox、シェルはzshで、仮想デスクトップを駆使しして作業しているらしい。 僕も大学院生のときは Linux…

tmpfs は本当に容量が動的なのか

Linux には tmpfs という便利なファイルシステムがあります。 $ mount -t tmpfs -o size=64m tmpfs /dev/shm $ mount -t tmpfs -o size=64m /dev/shm /var/tmpとすると、/var/tmp がディスク上ではなくメモリ上に作られたファイルシステムとして mount され…

Carbon Emacs のインラインパッチが効かない

10.4.5 にして気分一新 Emacs もビルド! と思ってビルドした Emacs のインラインパッチが効かない。なぜだ。 $ wget http://(snip)/inline_patch-20060118.tar.gz $ tar zxvf inline_patch-20060118.tar.gz $ export CVS_RSH="ssh" $ cvs -z3 \ -d:pserver:a…