2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AtomPP でタグの編集に関するつぶやき

思考がまとまらないまま少しつぶやいてみます。はてなブックマークの API の拡張の実装をぼちぼちやってます。フィードにページングの機能を付けて過去のフィードを取得できるようにしたり、タグで絞り込んだフィードが取得できるようにしたりといったところ…

Web 2.0 の呼び方

考えて見れば当たり前なのですが、海外では Web 2.0 は「うぇぶつーぽいんとおー」です。「にーてんぜろ」っては言いません。そりゃそうだ。Six Apart Japan の人たちは海外との連携が日常ということもあり「つーぽいんとおー」でした。はてな社内では「にー…

BroadBand Watch 連載 No.4

先日の連載ではRSSについて書き、その中で「RSSはブログのおかげで広まったんだ」ということについて触れました。ブログが広めたものの重要な要素であると僕が考えるものとしては、RSS以外にもう1つ「Permalink」というものがあります。むしろ、RSSよりもも…

このページに言及するブックマークレットのデモ

僕は普段他のサイトを引用した日記を書く時は、「このページに言及する」ブックマークレットを使っています。(ブックマークレットは管理ツールの「関連ツール」からセットアップできます。同じ機能のボタンははてなツールバーやHatenabarにもあります。)この…

Trackback Auto-Discovery と __mode=rss で含む blog

はてなブックマークのエントリーページには、そのエントリーを含む日記として、当該 URL に言及しているはてなダイアリーへのリンクが表示されてます。たとえば村上春樹先生降臨の記事の場合こんな感じ。この含む日記を、トラックバックの仕組みを利用して、…

Atomフィードの中にタグ

はてなブックマークのメタデータの中にもちゃんとタグを入れて行きましょうというところで作業中。RSSに関しては、ブックマークではRSS 1.0なので taxonomy モジュールを使えば良さそう。(神崎さんによる解説) 今みたら del.icio.us も taxonomy モジュール …

not Subversion but CVS

ところではてなってSubversionじゃなくてCVSなんですか? 実は CVS です。Subversion に移行してもいいかなと思いつつ、積極的に移行するだけの明確な理由が見つかってないのと、後なんか CVS の使い方が変だったりする...ので。(単なるファイル転送用ツール…

WEB+DB PRESS Vol.27 に Ajax の記事を執筆しました

以前にもちょっと触れましたが、WEB+DB PRESS Vol.27 に Ajax の記事を書きまして、めでたく発売となりました。僕は第1章の、お話の部分のところを書いています。興味のある方は是非。WEB+DB PRESS Vol.27作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論…

メディアの中の人にとってのソーシャルブックマーク

総務省の姿勢を伝えるヨミウリオンラインの「子どもはみなブログを持て!」(今月14日掲載記事)には、都内のネット系雑誌編集者から「多くのブログに引用されている」という情報が寄せられた。 たとえば、ブログサービス「はてなダイアリー」では、85件…

学校の中で身に付けられること

id:moleskin の幼少の砌の日記の思い出という日記で、例の小学生bloggerについての考察が為されています。読みながら僕自身納得のいくところが多くとても勉強になりました。 学校あるいは学級という器はBloggerがBlogを書くには狭すぎる。人口密度が大きすぎ…

My favorite CPAN modules baton 構想

Musical Baton に始まった○○バトンがあちこちで回覧されていて、なんだかえらいことになっているようです。個人的には二番煎じはゴッゴルの後のデースなんとかみたいでちょっと触れたくない気もしています。でも、渡されたバトンにしたがって書かれたエント…

オライリーではてなTシャツキャンペーン実施中

はてな開発者が選んだ「ウェブで Hack できるようになるまで!セレクション」(下記20書籍)の中から1点以上を含めて、購入金額合計5000円以上お買い上げいただき、注文時に「備考欄」に「はてな好き」とご記入ください。抽選で9名様に「はてなオリジナルT…

ベルウィックサーガについてのつぶやき

含む日記からベルウィックサーガのプレイ日記をつけている方の日記を読んでいましたが、それぞれプレイスタイルが異なっていて楽しいですね。僕のシノン騎士団の主力はエルバート、フェイ、シルウィスあたりなのですが、10章の強制イベントをクリアした時点…

ベルウィックサーガについて

先月末にベルウィックサーガというゲームを買いました。確か発売日当日だったと思います。ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ(通常版)出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2005/05/26メディア: Video Game クリック: 21回この商品を含むブ…

CPANモジュールの contribute

ところで、livedoor のエンジニアあるいは元 livedoor の方々には CPAN Author が結構たくさんいらっしゃいます。はてなでも、Perl コミュニティあるいは CPAN にはかなりお世話になっているので、自分たちの成果をいくばくか還元できないか、と考えています…

XML::Feed で XML::RSS::LibXML を使う

はてなRSSではフィードの Auto-Discovery や parse にCPANモジュールのXML::Feedを使っています。XML::Feed は XML::Atom と XML::RSS を抽象化したユニバーサルな parser で、且つ Feed Auto-Discovery の機能も実装されている便利モジュールです。作者は S…

コンティニューの表紙の眞鍋さん

id:kowagari:20050619:1119166800 で知ったのですが、コンティニューに眞鍋かをりの眼鏡姿が表紙にどどーんと。オフィシャルサイト にはもっと大きな画像もあります。これは、いつぞやのなりきりトミーほげほげに近い殺傷能力を誇っているように思います。日…

先端研究室は本日深夜1:29より

先日撮影にこられた日本テレビの深夜番組、先端研。放送は今日です。みなさんお見逃しなく! はてな社員がアンガールズにいじられます。(カットされてなければ)(写真は id:jkondo のフォトライフより) 楽しみだなあ。

Musical Baton

すっかり見逃してましたが、blog.bulknews.net とか id:kasai さんから Musical Baton (チェーン・メール)が渡って来てました。乗り遅れた感満載ですが、せっかくなので便乗しておきます。(おっと、結城さんからもバトンが来ていました。) Total volume of m…

Broadband Watch 連載 No.3

さて、そんなWeb大好きっ子なギークたちのLightning Talksを通じて、はっきりわかったのは、どうやら今彼らは共通してある1つのトピックに関心があるようだということです。その関心事というのが今回のテーマ「Web 2.0」です。 BBWatch の連載第3回目です。…

XML::RSS::LibXML を使って続・Perl で XML の処理ベンチ

XML::RSS::LibXML uses XML::LibXML (libxml2) for parsing RSS instead of XML::RSS' XML::Parser (expat), while trying to keep interface compatibility with XML::RSS. CPAN に XML::RSS::LibXML というモジュールが新着で上がっていました。XML::RSS …

tDiary のRSSのコメントを除去 - stripcomment.cgi

tDiary の RSS にはコメントも含まれていて、記事と一緒にコメントもリーダーでチェックできるので便利な場合には便利な反面、コメントスパムが付いていたり、コメントが盛り上がりまくってる日記だとコメントをオフにしたい、なんてことがあり。コメントな…

リアルブックマーク

はてなブックマークしおり。本物です。

ブックマークのAPI

現在、実験的ですが、sb開発研究所の方で、各記事に対してはてなブックマークでブックマークされている数を表示するようにしてみました。 EasyTalkでも可能であることが分かったので、こっちでも導入することにしました。 かなり強引な手法で負荷がちょっと…

隠さなくていいものは隠したってしょうがない

こういう重要な内部事情をどんどん外に向けてオープンにしていく発想が、はてなのユニークネスの中で最も不思議なところである。これは容易に真似できることではない。ある種の狂気と言ってもいい。 だいたいなぁ、ある機能を実装するのにどれだけ工数がかか…

はてなブックマークで検索フォームを右上に持ってくる

昨日よりはてなブックマークのデザインを変更できるようになりました。それで、b:id:finalvent を見ていて、おっと思ったので僕もフォームを右上に出るようにしてみました。(b:id:naoya)やり方は結構簡単です。 div.body { position: relative; width: auto;…

合宿の成果物

私がWikiや、日記でなんとなく音信不通気味だったので気づかれた方もいるようですが はてなの開発者合宿に行ってきました。(id:jkondo:20050609参照) 日光のペンションに泊まり、そこで開発者がひたすらコードを書くという恒例(?)イベントです。 id:higepon…

ブックマークコメントAPIとか

そう考えていた矢先に、はてなの伊藤直也氏の今日のブログを読んでハタと気が付いた。はてなのブックマーク・コメントがまさにその役目を果たしているのだ。指摘されるまで自分でも気が付かなかったが、伊藤氏と同じく、私自身も自分の記事のブックマークに…

UNIX USER で Perl の短期集中連載を始めました

作って学ぶ、いまどきのWebサービス 第1回 簡単便利! PerlでWebアクセス●伊藤直也 UNIX USER の最新号 7 月号に、Perl によるWebプログラミングの記事を書きました。短期集中連載の1回目になります。Webサービスというと、いわゆるはてなダイアリーやはてな…

CNET記事の反応

CNET の Webサービスの記事は多くの方にブックマークしていただいていけたようで、僕としても書いた甲斐があったというものです。コメントも大変参考になります。ありがとうございます。ところで、記事へのツッコミ以外のツッコミもいくつかいただけたようで…